ここから本文です。

よくあるご質問(Q&A)

皆さまから寄せられたよくあるご質問をご紹介します。

新着情報又はアクセス情報をご確認ください。
水道水源林は秩父多摩甲斐国立公園の一部となっており、自然公園法によってこれらの行為は禁止されています。詳しくは、秩父多摩甲斐国立公園公式ホームページをご確認ください。
キャンプやテント泊を行うことができるのは、山小屋等の専用の施設のみです。水道水源林は秩父多摩甲斐国立公園の一部となっており、その他の場所では自然公園法によってこれらの行為は禁止されています。詳しくは、秩父多摩甲斐国立公園公式ホームページをご確認ください。また、山火事防止のため、たき火を行わないで下さい。
ふれあいのみちのパンフレットは、奥多摩 水と緑のふれあい館奥多摩ビジターセンターなどで入手可能です。また、当サイトのふれあいのみち紹介ページでは、PDF形式で閲覧及びダウンロードすることができます。
各コースとも入口又は付近に駐車場があります。詳細は、ふれあいのみち紹介ページから各コースをそれぞれご確認ください。
小河内ゾーン見はらしの丘」には、水とみどりのふれあい館及び大麦代駐車場にトイレがあります。「水干ゾーン源流のみち」は、作場平口及び笠取小屋にトイレがあります。「柳沢峠ゾーンブナのみち」は、柳沢峠駐車場に市営トイレがあります。
いずれもコース途中にはトイレがありませんので、散策の際にはあらかじめトイレを済ませておくことをおすすめします。
小河内ゾーン見はらしの丘」では、ほとんどの場所で電波が通じます。「柳沢峠ゾーンブナのみち」は、電波がつながる場所もありますが、圏外となる場所も多くあります。
水干ゾーン源流のみち」は、ほとんどの場所で圏外となります。
ごみを捨てる場所はありません。必ず家までお持ち帰りいただき、駅やコンビニなどの施設で廃棄したり、周辺にポイ捨てしたりしないよう、ご協力お願いいたします。
学習支援教材のご紹介(子供・学校関係者向け)のページよりPDFデータが閲覧及びダウンロードできますので、ご自由にお使いください。なお、使用された際は、アンケートにご協力ください。
毎年4月頃に、東京都水道局の給水区域内の小学校へサンプル教材を郵送しています。もしお手元に届いていない場合は、お手数ですが、問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お申込みいただいてから1週間以内に発送します。お申込みの際に発送希望時期を記入できますので、使用希望が数カ月先の場合でも、あらかじめ申し込みできます。
お申込みフォームに必要事項を記入して、送信してください。
無償で配布しており、送料もこちらで負担します。ただし、原則として配布対象は学校関係者に限定させていただいています。
なお、学習支援教材のご紹介(子供・学校関係者向け)のページよりPDFデータが閲覧及びダウンロードできますので、こちらもご活用ください。
申し訳ありませんが、紙媒体は東京都水道局の給水区域内の小学校に限らせていただいています。なお、学習支援教材のご紹介(子供・学校関係者向け)のページよりPDFデータが閲覧及びダウンロードできますので、こちらもご活用ください。
水源管理事務所(青梅市)、奥多摩 水と緑のふれあい館などで入手可能です。また、各種パンフレットページでも、閲覧及びダウンロードが可能ですので、ご活用ください。
計画書の紙冊子は配布しておりません。
紙媒体として使用される場合は、第11次水道水源林管理計画又はみんなでつくる水源の森実施計画2021の各ページからPDFファイルを印刷してご利用ください。
安全管理上、16歳以上の健康な方にお願いしています。上限はありませんので、60代や70代の方にも参加いただいています。また、都民の方でなくても参加できます。詳細は、多摩川水源森林隊のページ及び多摩川水源森林隊リーフレットをご確認ください。
活動場所は多摩川の上流域(東京都奥多摩町及び山梨県小菅村、丹波山村など)の森林となります。活動時間は、概ね午前9時30分から午後3時30分です。詳細は、多摩川水源森林隊のページ及び多摩川水源森林隊リーフレットをご確認ください。
袖締まりが良く動きやすい長袖・長ズボンの作業着をご用意ください。また、軍手、タオルをご準備ください。詳細は、多摩川水源森林隊のページ及び多摩川水源森林隊リーフレットをご確認ください。
活動紹介状況よりご確認ください。
森林隊事務所(0428-83-2045)にお電話ください。午前8時30分から職員がいます。
チェーンソーは使用しないなど、安全に配慮した活動を行っていますが、万が一に備えて水道局でボランティア保険に一括加入しています。詳細は、NPO法人森づくりフォーラムが取り扱うグリーンボランティア保険をご確認ください。
台風などの場合には、作業を中止します。少雨や霧雨等の場合は、現地状況を踏まえて判断しますが、実施する場合もあります。お客さまの判断で参加を見送られる場合は、森林隊事務所(0428-83-2045)にお電話ください。
多摩川水源森林隊担当(0428-21-3902)へご相談ください。山林の状況や立地条件等により、森林隊では整備を行えない場合もあります。
感染症対策を十分に行った上で活動を行っていますが、参加される際にはお客さまご自身でもマスク着用等の感染対策をお願いします。また、感染状況によっては活動を中止する場合もありますので、詳細は多摩川水源森林隊のページをご確認ください。
東京都民ではない方や、東京都水道局の給水区域外の方でもメールアドレスがあればどなたでも登録できます。多摩川水源サポーターのページをご確認の上、登録フォームよりご登録をお願いします。
届いたメールマガジンに返信いただくか、問い合わせフォームよりご連絡ください。なお、件名を「サポーター登録情報修正」等にして本文に登録時の情報と修正する情報を添えて送っていただくと、処理がスムーズに行うことができます。
メールマガジンが迷惑メールと判断された可能性があります。迷惑メール設定を見直し、水道局のアドレスを許可するように設定してください。それでも届かない場合には、お手数ですが問い合わせフォームより、登録しているメールアドレスを添えてお問い合わせください。正常に送信できているかを確認します。
水源林ツアーは、東京都水道局職員が水源林を直接案内するツアーです。詳しくは水源林ツアー(現地散策)をご覧ください。
届いたメールマガジンに退会希望の旨を記載の上、ご返信ください。退会の手続きを取らせていただきます。
大変失礼いたしました。お手数ですが、届いたメールマガジンにその旨を記載してご返信ください。正常に退会手続きが行われているか確認します。
東京都水道局ロケーションボックスより申請してください。
公開されている動画や写真の使用には申請が必要です。お手続きについては、 東京都水道局ホームページ「写真等の提供」 より申請してください。なお、著作権の関係で利用に制限をかける場合や、利用をお断りする場合もあります。
東京都水道局敷地内では、一般の方のドローン使用は禁止しています。
水源林では、事故防止や歩道洗堀・土壌流出防止などの観点から、マウンテンバイクの乗入を禁止しています。また、東京都では、自然公園利用ルールを定めていますので、東京都環境局自然公園利用ルールもあわせてご確認ください。
トレイルランニングを楽しむことは可能です。登山者の方も多くいますので、すれ違い時や混雑時は歩くなどのマナーを守ってお楽しみください。
なお、トレイルランニングの大会を開催する場合には、環境省国立公園内におけるトレイルランニング大会等の取り扱いに関するガイドラインをご確認ください。また、東京都環境局自然公園ルールブックもあわせてご確認ください。
あわせて、水道水源林への入山許可が必要となりますので、問い合わせフォームよりお問い合わせください。
原則として、水道局の管理林道内において、一般車・バイク・自転車の通行はお断りしています。例外として、生活道路である林道一ノ瀬線及び林道小菅線は開放しており、通行することが可能です。
研究や調査に関するお問い合わせは、問い合わせフォームへお寄せください。