学習支援教材等のご紹介(子供・学校関係者向け)
小学4年生を対象とした、水道水源林についての学習支援教材です。水道を学ぶ際の副教材としてもご活用いただけます。
ご利用は無料ですが、利用された際にはアンケートへのご協力をお願いいたします。紙媒体での利用をご希望の方は教材申込フォームよりご連絡いただければ、必要部数をご提供いたします。
また、水道教室のご案内も行っています。
教材一覧
- 【1】水をよぶ森 つくる森~東京都の水道水源林~(小学生用学習ノート) ※デジタルブック・紙・PDF
- 【2】ティーチャーズガイド ※紙・PDF
- 【3】ポスター5種セット ※紙・PDF
- 【4】教材用写真のカード及び写真データ ※CD・PDF・JPG
- 【5】水源林学習用映像 ※DVD
水道教室のご案内
教材一覧
【1】水をよぶ森 つくる森~東京都の水道水源林~(小学生用学習ノート) デジタルブック・紙・PDF(A4サイズ)
楽しく考えながら学習を進められるように、写真やイラストを多く掲載し、クイズ形式のワークやシール(※)を使って水の循環と森のはたらきについて、自ら考え興味を持てる内容となっています。
社会科などの授業の副教材や、家庭学習等でご活用ください。
(※)シールを使ったワークはデジタルブックにはございません。
【デジタルブック版】
【PDF版】
【2】ティーチャーズガイド 紙・PDF(A4サイズ)
教員の方に活用していただくガイドブックです。【1】学習ノートの各プログラムについて、具体的な進め方の例を紹介しています。本教材を参考にしながら、目的にあわせて自由に授業を行っていただけます。
【3】ポスター5種セット 紙・PDF(A1サイズ)
水道水源林・多摩川・水道施設・自分が通う小学校・水再生センターなどを地図上に落として水の循環(じゅんかん)を理解することができるポスターや、豊かな森と荒廃した森を比較して森林保全の大切さを理解することができるポスターなど5種のセットです。
【4】教材用写真カード(14種)及び写真データ 紙・PDF(A4サイズ)
水に関わる施設や事柄を映した写真カード14枚と、そのカード及び【1】学習ノートに使用している写真のデータです。
【5】水源林学習用映像(約23分)
水道水源林のはたらきや管理方法などについて、分かりやすく解説した内容となっています。(対象:小学4年生)
蛇口の水は森からのおくりもの(小学生向け)
豊かな天然林を歩きながら、源流の眺望や沢を巡ります。
DVDをご希望の方は、下記『教材申込フォーム』からお申込みください。
水道教室のご案内(対象:小学4年生)
【6】訪問型水道教室のご案内
ご希望の学校には実際に水道水源林を管理している職員による出前授業をご提供します。
多くの学校で利用いただいている水道キャラバンとは一味違う、水道水源林に特化した内容となっています。
お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
【授業内容】
・水の流れ(水源林から蛇口へ)
・水源林の概要や機能
・水源林の土を使ったろ過実験
・水源林の木の葉っぱの観察
・水源林の歴史(人と森とのかかわり)
・水源林で働く職員の装備の紹介 など
授業時間:90分
(ご希望に合わせて適宜変更いたします)
【7】動画型水道教室のご案内
訪問型水道教室のエッセンスをぎゅっと詰め込んだ動画です。
100年以上前の水源地の写真や、森のはたらきをたしかめる実験、職員が森を調査する様子などを通じて、水道水源林を楽しく学ぶことができます。
それぞれ7分程度の短い動画ですので、家庭での学習等にご活用ください。
-
【動画で水道教室】①水道水源林ってどんなところ?
私たちが普段使っている水道水は、川の水から作られています。そのうちの一つである多摩川の上流には、水道水源林という森が広がっています。水道水源林について学んでいきましょう! こちらは【パート1】です。
-
【動画で水道教室】②実験で確かめよう!~水道水源林のはたらき~
なぜ東京都水道局が水道水源林を管理しているのか...その理由は、森の持つはたらきにあります!実験を通じて確かめてみましょう! こちらは【パート2】です。
-
【動画で水道教室】③様々な道具が活躍!職員の調査風景を見てみよう
水道水源林を守る東京都水道局職員の調査の様子を紹介します!どんな道具を使って森を調査するのか、クイズに挑戦! こちらは【パート3】です。
- もっと知りたい水源林
-
- 学習支援教材のご紹介
(子供・学校関係者向け) - 第11次水道水源林管理計画
- みんなでつくる水源の森
実施計画2021 - 各種パンフレット
- 水源林ツアーへのお申込はこちら
- 学習支援教材のご紹介