水源林に行ってみよう
〜水源地ふれあいのみちのご紹介〜
水道局では、水道水源林が果たしている役割や自然を守ることの大切さを身近に感じていただけるよう、
水源地ふれあいのみちを整備しています。
奥多摩湖を眺望する小河内ゾーン「見はらしの丘」、
多摩川のはじまりを探訪する水干ゾーン「源流のみち」、
ブナの天然林を歩く柳沢峠ゾーン「ブナのみち」の3コースがあります。
水源林ツアー(現地散策)について、詳細はこちらから
なお、奥多摩湖の南岸(小河内ダム~山のふるさと村間)には「奥多摩湖いこいの路」が設けられています。詳細はこちらから
アクセスマップ※ページ下部の「アクセス情報」を必ずご確認ください


-
ふれあいのみちガイドマップ(7.11MB)
-
アクセス情報はこちら
- ※通行止め状況などの情報を掲載しています。お越しになる際は、「アクセス情報」で必ず最新の情報をご確認ください。
水源林ツアー(現地散策)

水道局職員の案内で、実際に水道水源林を散策し、森と水の関わりや水源地保全の大切さなどの理解を深めていただくガイドツアーです!