ここから本文です。

水源林に行ってみよう
〜水源地ふれあいのみちのご紹介〜

水道局では、水源林の豊かな自然を身近に感じることができる散策路として水源地ふれあいのみちを整備しています。
ふれあいのみちと合わせて、東京の重要な水源である小河内ダムやその周辺施設もご利用ください。
職員の解説つきで散策を楽しみたい方は、水源林ツアー(現地散策)がおすすめです。
水源地へお越しになる際の服装や注意事項はこちらをご覧ください。

アクセスマップPC用 アクセスマップスマホ用
奥多摩湖を眺望する 小河内ゾーン(見はらしの丘) 多摩湖の始まりを訪ねる 水干ゾーン(源流のみち) ブナなどの天然林を歩く 柳沢峠ゾーン(ブナのみち) 小河内ダム 奥多摩 水と緑のふれあい館 奥多摩湖いこいの路
  • アクセス情報はこちら
  • ※通行止め状況などの情報を掲載しています。お越しになる際は、「アクセス情報」で必ず最新の情報をご確認ください。
アクセス
水源林ツアーの様子

水道局職員の案内で、実際に水道水源林を散策し、森と水の関わりや水源地保全の大切さなどの理解を深めていただくガイドツアーです!

お越しの際は、森林を守るため、またお客さまの安全確保のため、以下のルールを守っていただくようお願いいたします。

みなさまへのお願い

みなさまへのお願いの説明画像

山歩きの基本装備

山歩きの基本装備の説明画像