地図で見る水源林
水道水源林は、東京都の奥多摩町、山梨県の小菅村、丹波山村及び甲州市にまたがっており、その範囲は東西約30.9km、南北約19.5km、面積は約25,000haに及んでいます(令和6年(2024年)4月現在)。
これは多摩川上流域に広がる森林面積の約5割を占めており、国内の水道事業体が管理する森林としては最大規模となっています。
水道水源林の広がり

以下の地図で赤色のポイントをクリックしていただくと、そのポイントの動画や紹介ページへのリンクが表示されます。
- 水道水源林とは
-
- 地図で見る水源林
- 水源林のはたらき
- 水源林の管理
- 水源林の歴史
- 個人等が所有する
森林(民有林)の再生 - 多様な主体との関わり